2024-01-01から1年間の記事一覧
2024 年も色々やりましたので活動を振り返ります。 目次 目次 本 グラフニューラルネットワーク ★ 深層ニューラルネットワークの高速化 ★ 論文 Training-free Graph Neural Networks and the Power of Labels as Features Overhead-free User-side Recommend…
BERT や GPT の登場により、テキストを扱うモデルは大きく発展しましたが、否定というごくありふれた操作を扱うのが依然難しいです。 本稿では、その理由と、部分的な解決策を紹介します。 目次 目次 否定文を理解できないAIたち 否定文を理解できずに困るこ…
Amazonの推薦をいい感じにするブラウザ拡張Amaxというブラウザ拡張をリリースしました。会員登録など必要なく、もちろん無料で、ブラウザ拡張をインストールしていつも通り Amazon を使うだけでいい感じになります。手軽なのでぜひ使ってみてくださいね。 ch…
拙著『深層ニューラルネットワークの高速化』が重版して第 2 刷となりました。皆さまありがとうございます! 深層ニューラルネットワークの高速化 (ML Systems)作者:佐藤 竜馬技術評論社Amazon もはや恒例、重版に感謝して書き下ろし専門記事をお届けします…
深層ニューラルネットワークの高速化 ML Systems作者:佐藤 竜馬技術評論社Amazon 技術評論社より『深層ニューラルネットワークの高速化(ML Systems)』を上梓しました。 (※ ML Systems というのは本書が一作目となる技術評論社の新しいシリーズで、今後も…
拙著『グラフニューラルネットワーク』が重版して第 5 刷となりました。皆さまありがとうございます! 【重版速報】 機械学習プロフェッショナルシリーズの重版が決まりましたご愛読ありがとうございます‼️松井孝太・熊谷亘『転移学習』【4刷】 https://t.co…
拙著『グラフニューラルネットワーク』が重版して第 3 刷となりました。皆さまありがとうございます! 拡散モデルと最適輸送でもやりましたが、漫画家さんやイラストレーターさんが重版したときに重版感謝の描き下ろしイラストを投稿しているのを見ていいな…
グラフニューラルネットワーク (機械学習プロフェッショナルシリーズ)作者:佐藤 竜馬講談社Amazon 講談社より『グラフニューラルネットワーク(機械学習プロフェッショナルシリーズ)』を上梓しました。 グラフニューラルネットワークはグラフデータのための…
講談社サイエンティフィク様より『転移学習』をご恵贈いただきました。一通り読み終えたので感想を書きます。 転移学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)作者:松井 孝太,熊谷 亘講談社Amazon 全 414 ページとかなりの重厚感。しかも決して引き伸ばした…
先日、博士(情報学)になりました。学部と大学院をあわせた 9 年間で読んだ情報科学関連の教科書・専門書を思い出を振り返りつつここにまとめます。私は授業はあまり聞かずに独学するタイプだったので、ここに挙げた書籍を通読すれば、大学に通わなくてもお…
『最適輸送の理論とアルゴリズム』が重版して第 5 刷となりました。皆さまありがとうございます! 漫画家さんやイラストレーターさんが重版したときに重版感謝の描き下ろしイラストを投稿しているのを見ていいなと思ったので、僕も専門書が重版したときに重…
深層モデルのパラメータを一列に並べてベクトルにします。このベクトルは大規模なモデルであれば何十億次元にもなります。一見、意味のない数値の羅列のようですが、このベクトルはベクトルとして深い意味があることが分かってきています。例えば、 と を異…