ジョイジョイジョイ

ジョイジョイジョイジョイジョイ

君たちはどう研究するか

IBIS 2023 のパネルディスカッション「君たちはどう研究するか」にて研究の取り組み方についてお話しました。この記事はそこでお話した内容を編集したものです。 研究テーマの決め方について 研究プロジェクトの進め方 ‍ 研究がうまくいかないときの対処法 …

論文読みの日課について

かれこれ三年以上ほぼ毎朝論文を読んでいます。 ほぼ毎朝、というのは本当にほぼ毎朝です。この三年のうち読まなかった日はワクチンの副反応でダウンしている日など、あわせて 10 ~ 20 日ほどでしかありません。この日課だけでも 1000 本以上は論文を読んだ…

2022 まとめ

2022年にはいろんなことがありました。 研究 今年もたくさん研究をして論文を書きました。主著だけでも10本出版しました。記念のスクリーンショットです。 出しすぎで草 これについての想定アンチコメントは「研究は量より質」です。 ごもっともです。すみま…

論文の書き方

どのようにして論文を書いているかを尋ねられることが最近よくあります。場当たり的に回答することが多かったのですが、このことについて改めてしっかり考えて公開することにしました。 ここで扱う内容は、科学者とはこうあるべき、という理想論ではなく、等…

自分の研究を自腹で広告した体験談

皆さんは自分の研究成果をどうやって広めていますか? ひとつの研究は実働時間だけでも最低数ヶ月、全出版プロセスを考えると一年単位で取り組むこととなります。そうして手塩にかけて育てた研究が誰にも認知されない、というのはなんとも悲しいことです。 …

実対称行列が直交行列で対角化できる直感的な証明

English Version 実対称行列の固有値が実数であること、および実対称行列の固有ベクトルで正規直交基底が作れることは様々な領域で非常に重要な役割を果たしています。例えば、主成分分析の導出はこの事実に基づいています。 線形代数の教科書であれば必ず証…

合同な凸図形でn要素ベン図を構成する方法

3 要素のベン図は円で描けるのですが、4 要素のベン図は円で描けないことが知られています。どんな図形を使ってもよければ多要素のベン図を構成するのは容易ですが、合同な凸図形のみで構成することは可能でしょうか?取っ掛かりのなく難しそうな問題ですが…